Info.

東放学園講義

先日のBlogにも書かせていただきましたが、
去る11/21に東放学園にて、
今年も講義を行わせていただきました。

その模様がweb上にupされましたので、
もし御興味がありましたら見てください。

講義は毎年一度行っておりますが、
本年は近年では一番生徒さん達の
熱心さを感じました。

本当に毎年講義をさせていただけてる事に、
東放学園脇田先生へは心から感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。

そして、この中から必ず次世代のエンジニアが
生まれる事と信じております。

 

http://www.tohogakuen.ac.jp/onkyo/news/news_view.php?msg_id=2345

Info.

モネ展その3


この度、日本テレビさんのイベント、
モネ展のテーマ曲をプロデュースさせていただきましたが、
本日その最終日となります。

先週の段階で75万人動員と大盛況との事で、
モネ展のプロデューサーさんから感謝のお言葉をいただきました。
こちらこそ本当に有り難い事と喜んでおります。

通常イベント30万人動員すればヒットだと思いますし、
50万人動員すれば大ヒット、
今回75万人以上との事ですので。
本当に心から嬉しく思います。

ありがとうございました。

http://www.ntv.co.jp/monet/

Info.

モネ展その2

“Time of the earth”

iTunes storeですが、
ありがたい事に一番上におります。
本当にありがとうございます。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、
今はAKBさんの新曲の仕事をやっておりますが、

次作のアルバム、シングルともに

今までの最高傑作間違いなしです。

乞うご期待ください。
(玄人の人にも共感をいただけると思います。)

http://www.akb48.co.jp

Info.

モネ展

日テレさんのイベント”モネ展”にて、
私が7年前にプロデュースした楽曲

“Time of the earth”が

再び脚光をあびる事が出来ました。
この曲は、今まで私が携わってきました
約5000曲強の中でも、
Best3に入る曲だと自負しております。
そして、私が今までで最も愛した曲です。

この曲に再び光を当ててくださいました事、
何より心から感謝の気持ちでいっぱいです。

http://www.zeeq.jp/qualiaIII.html

http://www.ntv.co.jp/monet/

もしご興味を持たれましたら、
i Tunes にて\200で購入可能です。

Info.

オリコン6/9号

オリコン6/9号のハイレゾ特集でコメントをさせて頂きました。
立て続けのオリコンさんからの取材に有難い限りです。

Info.

オリコン掲載

オリコン5/12号(業界紙)の
TALK about HITSというコーナーで
私のインタヴュー記事が掲載されております。

いつもブログではあまり詳しい事は語りませんが、

この紙面上ではしっかりと熱く語っておりますので、是非御覧ください。

オリコンさんから取材を受ける事は20年来の夢でしたので、
また1つ夢が叶い感無量です。

Info.

東放学園2013講義

先日、毎年恒例の東放学園で講義を行って来ました。

今年はレコーディング以外(PAやMA)
を目指している生徒さんも多数参加されていたので、

生徒数はいつもの2倍の約70名×2コマ

140人強を講義させて頂きました。

まだ私は人を教えるようなレベルの人間ではありませんが、

今私が思う音楽への情熱が少しでも皆に伝わったのであれば、

音楽業界にとって少しは役にたったのかなと?
思います。

そして何よりも今から音楽業界を目指す人への手助けに、
少しでもなったのであれば本望です。

Info.

サウンド&レコーディング・マガジン


サウンド&レコーディング・マガジン
2010年6月号
ブンブンサテライツ特集の中、P26,27で、
STRINGS録音に関してコメントしております。

ブンブンさんとは早いもので10年位のお付き合いとなっておりますが、
最初はとにかくDRUM録音を沢山やらせていただいておりましたが、
今ではSTRINGS録音の度に呼んでいただいております。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/

Info.

近田春夫氏

そして週刊文春の今週号(12月10日号)P67で”Upside Down “のMIXについて、
あの辛口の評論で知られる日本音楽界の大巨匠の近田春夫さんから
大絶賛のお言葉の数々をいただいております。

20年前初めて私をメインエンジニアとして導いてくださった、私の師である高木完さんが師と仰いでいた方からのお言葉。

大変光栄な事であり,今まで20年間のエンジニア人生においても一番名誉な事ではないかと心から喜んでおります。

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

Info.

サンレコ7月号


サウンド&レコーディングマガジン7月号のP44~P46でブンブンサテライツ中野さんとSTRINGSレコーディングについて掲載中です。

久々のブンブンさんとのRECでしたが、中野さんはやはり最高ですね。

間違いなく日本が誇る世界レベルのアーティストです。
尊敬しています。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/